パリでコルビジェさんの建築 ”ラ・ロッシュ = ジャンヌレ邸”
2016/04/14
[2015/7/23(木)のはなし]
ル・コルビュジェ/Le Corbusier 1887-1965
スイス生まれのフランス人建築家。
建築はもちろん都市計画や家具の設計まで多才なコルビュジェさん。
建築には詳しくありませんが、見るのは大好きです。
彼の建築はとても面白い。
彼の建築をパリ市内で見ることができるんです
パリ16区(パリ市南西)にある
"ラ・ロッシュ = ジャンヌレ邸/Villa La Roche-Jeanneret”
(1925年完成)
メトロ9号線Jasmin駅から徒歩5分。少しわかりにくいですが、坂をちょっと登ったところにあります。
グーグルマップにオンラインのうちに住所を入れて場所を確認し、そこに★をつけておくと、
オフラインでも★の場所が見れるので心配な方は入れておいたほうがいいかも。
ただし、スマホを出すときは周りに注意して使用してくださいね。常に盗難注意!!
こんな感じの高級住宅街をてくてく歩いていきます。
看板を発見!
小道を入っていくと突き当たりにあります。
コルビジェさんの建築と初対面!!
手前がル・コルビュジェの兄のアルベール・ジャンヌレ邸。正面がバーゼル銀行家で美術収集家のラウル・ラ・ロッシュ邸です。 ピロティがあるのがラウル・ラ・ロッシュ邸。
ジャンヌレ邸は、ル・コルビュジエ財団のオフィスとして使われていて内部見学はできませんが
ラ・ロッシュ邸は、一般公開されています。
ここ?とちょっと戸惑う普通のドアのベルを鳴らすと優しいおじさんが出てきてくれます。
入ったところで入場料を支払い、靴にかぶせる青いビニール袋を受け取ります。
こんな感じに。(友達と3人で行ったので3人の足...)
こちらの建物は、ル・コルビュジェの初期作品
小さいながらもコルビュジェの5原則、 ピロティ、屋上庭園、水平連続窓、自由な平面、自由な立面が全て揃っているのだそう。 詳しいことはよくわからないですが...
↑チケットと日本語の他の施設の案内と
英語のラ・ロッシュ邸の案内。
↓他にも幾つか見学できるところがあります。
ル・コルビュジェのアトリエのあるアパルトマンも行きたかったのですが、
土曜日の10:00-13:00,13:30-17:00のみ見学可能なので、日時が合わず行けませんでした。残念。
まずは階段をあがって上の階へ。
美術収集家のラウルさんのためにキレイに作品が飾れるようになっているリビング。このお家、ギャラリー・ゾーンとプライベート・ゾーンとがきちんと分けられています。こちらはギャラリー・ゾーン。
有名なこの椅子も。
当時の写真が飾られていました。
本当にギャラリーみたい。
結構な急勾配のスロープ。
渡り廊下。窓を大きくとってあるので、明るい。
洗面台の方が存在感のあるトイレ。
先ほど歩いてきた道。
2階(日本の感覚だと3階)の屋上庭園。
(出ちゃいけません)
リビングの上の連続窓。光がきれいに入りますね。
ダイニング。いろいろなバランスがとても素敵。
↑これ、キッチンで作った食事を上の階に運ぶミニエレベーターなんです
!!個人宅にこれがあるなんて...すごい。
裸電球さえ、おしゃれ。
いいカーブ。
グラウンドフロアー(日本だと1階)。
とても色合いが可愛い。
使っていいトイレ。手をかざすとビニールが便座を回るよ。
入り口近くに、ちょっとした売店があります
そこで『モデュロール(Modulor)』のピンバッジを購入。エコバッグにつけてます。可愛い。
モデュロール(Modulor)はコルビュジェが考案したもので、人体の寸法と黄金比からつくった建造物の基本寸法の数列のことなんですって。
人の体から生活の範囲や心地よい広さを考え出すって、すごいですよね。頭の中どうなっているんだろう?
掃除とか考えるとちょっと住むには大変そうだなーと思いましたが、 こんなお家に住んだらゆったりとした時間を過ごせそうな気がしました。 写真では見たことがあったのですが、やはりその空間に行ってみると受ける印象が違いますよね、当たり前ですが。 サイズ感や光の具合、色の組み合わせなど。空気感を肌で感じれるので、行ってよかったです。
Maison La Roche ラ・ロッシュ邸
(2016年現在)
- 10 square du Docteur Blanche 75016 Paris
- 開館時間
- 月:13:30-18:00
- 火-土: 10:00-18:00
- 休:日・祝
- 料金
- 大人8ユーロ
- 学生5ユーロ
- 14歳以下無料
コンビネーションチケットなどもあるので、公式HPでご確認ください。
- 公式HP
その他のパリ観光
コルビュジェさん
美術館
- ポンピドゥセンター/Centre Pompidou
- ピカソ美術館/Musee Picasso.
- パリ市立近代美術館
- パレドトーキョー/Palais de Tokyo
- プティパレ/Petit Palais
- エスパス ルイ・ヴィトン パリ/Espace Louis Vuitton Paris
- 世界初のランバン創始者ジャンヌ・ランバンの回顧展『JEANNE LANVIN』
[その他]
Share
Comments & Questions
コメントやご質問はこちらからどうぞ!!